皆さんは「遺伝子検査」という言葉を聞いたことがありますか?
遺伝子検査では、その個人の生まれ持った病気のなりやすさや体質を調べることができます。今回ご紹介する遺伝子検査キットは、薄毛(AGA)になりやすいのかを遺伝子で調べるキットです。

「薄毛は遺伝する」と何気なく言われていますが、これに関してはそうだともそうではないとも言えます。
「AGAとは?原因や仕組み」でも解説していますが、AGAの原因である男性ホルモン(テストステロン)が5α還元酵素(5αリダクターゼ)と結合することで、「ジヒドロテストステロン(DHT)」に変換されます。
男性ホルモン(テストステロン)と5α還元酵素(5αリダクターゼ)が結合され、「ジヒドロテストステロン(DHT)」に変換されても、それだけではAGAを発症するわけではありません。毛乳頭細胞にある、アンドロゲンレセプター(アンドロゲン受容体)と、「ジヒドロテストステロン(DHT)」が結び付くことで、AGAを発症します。アンドロゲンレセプター(アンドロゲン受容体)は言わば、野球のグローブの役割をしているということです。
5α還元酵素(5αリダクターゼ)の活性とアンドロゲンレセプターの感受性の強さは、遺伝子が関係していると言われています。これが「薄毛は遺伝」と言われる所以です。この感受性が高ければ、AGAを発症すると言えますが、遺伝でも受け継がれない可能性も十分にあり得ます。
遺伝子検査キットは、アンドロゲンレセプターの感受性の強さを検査し、将来薄毛になるリスクを知る事ができるのです。AGAになるリスクの判断基準は、CAGリピート数とGGCリピート数の値から判断することができます。
DNAは、A(アデニン)、T(チミン)、G(グアニン)、C(シトシン)という4つの要素からなりたっています。そのうちのC(シトシン)、A(アデニン)、G(グアニン)の繰り返しの数を「CAGリピート数」、G(グアニン)とC(シトシン)だけの繰り返しの数を「GGCリピート数」と呼びます。
このCAGリピート数と、GGCリピート数の合計値で判断します。38を基準値とし、38よりも高いとAGAになりにくく、反対に低ければAGAになりやすいとされています。CAGリピート数の平均値は、25回前後が平均値のようです。値が25以下の場合、フィナステリドの感受性が高く、25以上の場合、フィナステリドの感受性が低いとされています。つまり、感受性が高い人ほど治療効果が見込めるということです。
検査は、薄毛治療の専門病院や、検査キットを購入し、自宅でも検査をすることができます。検査に使用する遺伝子は、頬の内側の粘膜や血液から採取します。
AGA遺伝子検査を受ける場所とメリットの比較
遺伝子検査はAGAクリニックや専門病院で受診するのと、検査キットを購入して自宅で検査する選択肢があります。わかりやすく比較してみましたので参考にしてみてください。
AGA遺伝子検査の費用
費用は病院で検査するよりも、自分で調べた方が安いようです。 AGA遺伝子検査を病院で受けるメリット、デメリット 費用を抑えようと、自宅で受けた場合でも、結局は専門病院に通う必要があるため、病院で検査を受けた場合と費用は変わらないようです。 自宅でできるAGA検査キットはインターネットで簡単に購入できます。 使用方法は、綿棒を口の中に入れ、頬の内側に強く押し当てながら20回擦り付けます。こうして頬の内側にある細胞を摂取します。 細胞を摂取したら綿棒の先端に触れないよう注意しながら、10分ほど放置し乾燥させます。乾燥後は、ケースに入れてIDシールを貼ります。同封されているAR遺伝子検査同意書と、検査申込書・AGAチェックシートを記入し、綿棒と一緒に検査機関にできるだけ早く返送しましょう。送料は無料です。 検査結果については、2~3週間程度で送られてきます。検査キットの有効期限は6ヶ月となっていますので、購入後は、早めに使用しましょう。 2chや5chなどで遺伝子検査の信憑性を気にする人が多いようです。その気になる信憑性ですが、AGAになりやすいという結果が出ても、必ずAGAになるとは限りません。 また、AGAにならないという診断がでたとしても、遺伝子は環境によって左右されることが多く、必ずしもAGAにならないとは言い切れないのです。 遺伝子による影響は7~8割程度になるため、遺伝子検査の診断結果は信憑性に欠けると言えます。 AGAドック AGA(男性型脱毛症)遺伝子検査キット 価格:¥12,960(税込) GeneLife(ジーンライフ)AR遺伝子検査キット 価格:¥12,960(税込) スカルプD ヘアメディカル AGA関連遺伝子検査キット 価格:¥16,200(税込)
自宅で受ける場合は、遺伝子検査キットをしようします。このキットは、頬の内側の粘膜を採取し検査機関に郵送します。診断結果がでるまで、約2~3週間ほどかかります。メリット ・誰にも知られずに検査を受けることができます
・薄毛治療の専門病院と変わらないくらい、精度の高い検査結果がでます
・病院で検査を受けるより、費用を安く抑えられます
・検査結果から、早期的かつ適切な対策ができます・検査結果をもとに、医師による適切な診察や治療を受けられます デメリット ・通販のみで購入が可能なため、不安になります
・検査結果をもとに自己判断が必要になってきます・自宅で検査を受けるよりも、費用が高いです
・通院する場合は、面倒になってきます費用相場 1万2千円~1万3千円程度 2万円前後 診断結果 約2~3週間ほど 約1ヶ月ほど 受診方法 頬の内側の粘膜を採取し検査機関に郵送 薄毛治療の専門病院でのみ受診 AGA遺伝子検査キットの使用方法
喫煙、飲食は控え、口の中を2回ほど水ですすいでから使用しましょう。
AGA遺伝子検査の信憑性は?
AGA遺伝子検査キットの種類
販売会社:イー・ケイ・コム
公式サイト:http://www.agadock.com/
詳細情報:検査期間は、株式会社ジェネシスヘルスケアが行っています。購入後1年間、結果についての質問やAGAに関する疑問に専門スタッフが電話で答えてくれるサポートを受けることができます。
販売会社:ジェネシスヘルスケア株式会社
公式サイト:http://genelife.jp/ec/
詳細情報:検査結果を、パソコンやスマートフォンからいつでも閲覧することが可能です。
マイページにログインする必要があるので、家族や恋人にみられることなく安心して結果が見れます。
販売会社:アンファー株式会社
公式サイト:http://www.angfa-store.jp/brand/br_lp_gene_kit
詳細情報:AGAの専門の医師が監修した検査キットです。AGAの基礎知識はもちろん、ヘアケア方法などをまとめた「パーフェクトガイドブック」つきとなっています。
病院で検査を受ける場合は、血液や毛髪をもとに検査します。診断結果は、約1ヶ月ほどで診断されます。病院は、薄毛治療の専門病院でのみ受けることがきます。